食事
今日の昼飯である。というか昨日も明日も変わらずこのメニューを食べている。

右の皿は、乾燥おからを水で戻して、だしの素と唐辛子で味付けしたもので、決して美味いものではない。
というかほとんど家畜の餌のようだ。
コレを昼に作り、晩、朝の三回に分けて食べる。つまりコレが三食分。
上に乗っているのは、乳酸菌とクエン酸補給のためのキムチと梅干しだ。
左は冷凍野菜を自然解凍したものに、水、だしの素、豆板醤を加えたスープで、冬場は温めるが、今の時期はこれらすべて一切加熱していない。
もちろんパンもトーストはおろか、ジャムもスプレッドもぬらずにそのまま食べる。
タンパク質補給の煮干しは、大三匹をポリポリかじる。
コレが昼だが、夜はこのうちパンを抜く。(穀物を取らないようにしているのだ。)
逆に朝は、スープの代わりに、コーヒーとスキムミルクを飲んで、薄皮付きのピーナッツをひとつかみほど食べている。
いかがだろうオレの食生活は?
週末に酒のツマミとして、釣ったさかなや野草のおひたしが食卓に登ることもあるが、基本毎日ほぼ同じものを食べている。
そして全く苦にならない。
オレは食事を燃料補給と捉えていて、食を楽しむということは全く頭にない。
調理時間ほぼゼロ。タンパク質、野菜類豊富で脂質控えめなこの食生活が、光熱費を節約し貧乏生活の支えになっていることは間違えない。
ポチッとよろしく。

にほんブログ村
ジャンル : グルメ

右の皿は、乾燥おからを水で戻して、だしの素と唐辛子で味付けしたもので、決して美味いものではない。
というかほとんど家畜の餌のようだ。
コレを昼に作り、晩、朝の三回に分けて食べる。つまりコレが三食分。
上に乗っているのは、乳酸菌とクエン酸補給のためのキムチと梅干しだ。
左は冷凍野菜を自然解凍したものに、水、だしの素、豆板醤を加えたスープで、冬場は温めるが、今の時期はこれらすべて一切加熱していない。
もちろんパンもトーストはおろか、ジャムもスプレッドもぬらずにそのまま食べる。
タンパク質補給の煮干しは、大三匹をポリポリかじる。
コレが昼だが、夜はこのうちパンを抜く。(穀物を取らないようにしているのだ。)
逆に朝は、スープの代わりに、コーヒーとスキムミルクを飲んで、薄皮付きのピーナッツをひとつかみほど食べている。
いかがだろうオレの食生活は?
週末に酒のツマミとして、釣ったさかなや野草のおひたしが食卓に登ることもあるが、基本毎日ほぼ同じものを食べている。
そして全く苦にならない。
オレは食事を燃料補給と捉えていて、食を楽しむということは全く頭にない。
調理時間ほぼゼロ。タンパク質、野菜類豊富で脂質控えめなこの食生活が、光熱費を節約し貧乏生活の支えになっていることは間違えない。
スポンサーサイト
ポチッとよろしく。



テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ