資格
8月になったな。
職業訓練校へ通い始めて約2ケ月、溶接科の本訓練が始まって1ヶ月がたった。
そして資格が3つほど取れた。
5トン未満の据付型クレーンを操作できる、『クレーン運転特別教育』
グラインダー等を扱うための『自由研削用砥石の取り替え等に係る業務の特別教育』
クレーン作業のワイヤー掛けをするための『玉掛け技能講習』
元々持っていたガス溶接や切断作業のための『ガス溶接技能講習』を含めて4つの有資格者になったわけだ。
残る資格はあと3つ(そのうち1つのアーク溶接は若い頃とっているが)。
10月なかばにはすべて修了する予定だ。
サッサと資格を取ってチャッチャと就職してくれってのが訓練校の方針らしい。(中途退学大歓迎のようだ。)
ま、もっともな話だがオレ的は最後までいるつもりだ。
ポチッとよろしく。

にほんブログ村
職業訓練校へ通い始めて約2ケ月、溶接科の本訓練が始まって1ヶ月がたった。
そして資格が3つほど取れた。
5トン未満の据付型クレーンを操作できる、『クレーン運転特別教育』
グラインダー等を扱うための『自由研削用砥石の取り替え等に係る業務の特別教育』
クレーン作業のワイヤー掛けをするための『玉掛け技能講習』
元々持っていたガス溶接や切断作業のための『ガス溶接技能講習』を含めて4つの有資格者になったわけだ。
残る資格はあと3つ(そのうち1つのアーク溶接は若い頃とっているが)。
10月なかばにはすべて修了する予定だ。
サッサと資格を取ってチャッチャと就職してくれってのが訓練校の方針らしい。(中途退学大歓迎のようだ。)
ま、もっともな話だがオレ的は最後までいるつもりだ。
スポンサーサイト
ポチッとよろしく。


