気分
ちと長くなるので、最初にことわっておこう。
仕事の話。
仮に、薄給のわりにハードで忙しく、暑かったり寒かったり環境の悪い職場があったとする。
しかし、そこで働く人たちは、明るく熱心で仲間同士助け合い、励まし合って仕事を遂行していく。
一方、高給でありながら体力を必要とせず、空調の効いた快適な空間で、じっくり仕事に取り組める。
ただし、そこで働く人たちは個人主義の人が多く、自分の仕事が終われば他者を気にすることなくさっさと退社してしまう。
そんな2つの職場をもし選べるとしたら?
オレは間違えなく前著を選ぶ。
オレが仕事選びで重視するのは、気分よく働けるか否かだ。
人によっては、高給、好環境、与えられた仕事のみの後著のほうが気分がいいと考える場合もあると思う。
でもオレ的には、チームの一員となって助け合いながら仕事に当たりたい。
以心伝心というかバスケットのノールックパスのようなチームプレーが仕事でできたら最高に気分がいいだろう。
オレは同じ事業所の日勤チームのレギュラーで、夜勤チームの助っ人として2つ職場を掛け持ちで勤務しているが、この2つがまさにこれに当たる。
夜勤が前著、日勤が後著(高給はあてはまらないが)。
そしてついに夜勤チームへの移籍が決まった。
オレにとっては、夜働くデメリットも多い。
人間は夜寝る動物だ。体力づくりにも支障がでるだろう。昼間の遊び中心だから楽しみもへる。
何より深夜手当てがあって所得が増えてしまうのが残念だ。
これからの季節、夜勤の職場は非情に蒸し暑い。
だがやはり気分良く働ける場所がいい。
ひとポチよろしく!

人気ブログランキングへ
ポチッとよろしく。

にほんブログ村
ジャンル : 日記
仕事の話。
仮に、薄給のわりにハードで忙しく、暑かったり寒かったり環境の悪い職場があったとする。
しかし、そこで働く人たちは、明るく熱心で仲間同士助け合い、励まし合って仕事を遂行していく。
一方、高給でありながら体力を必要とせず、空調の効いた快適な空間で、じっくり仕事に取り組める。
ただし、そこで働く人たちは個人主義の人が多く、自分の仕事が終われば他者を気にすることなくさっさと退社してしまう。
そんな2つの職場をもし選べるとしたら?
オレは間違えなく前著を選ぶ。
オレが仕事選びで重視するのは、気分よく働けるか否かだ。
人によっては、高給、好環境、与えられた仕事のみの後著のほうが気分がいいと考える場合もあると思う。
でもオレ的には、チームの一員となって助け合いながら仕事に当たりたい。
以心伝心というかバスケットのノールックパスのようなチームプレーが仕事でできたら最高に気分がいいだろう。
オレは同じ事業所の日勤チームのレギュラーで、夜勤チームの助っ人として2つ職場を掛け持ちで勤務しているが、この2つがまさにこれに当たる。
夜勤が前著、日勤が後著(高給はあてはまらないが)。
そしてついに夜勤チームへの移籍が決まった。
オレにとっては、夜働くデメリットも多い。
人間は夜寝る動物だ。体力づくりにも支障がでるだろう。昼間の遊び中心だから楽しみもへる。
何より深夜手当てがあって所得が増えてしまうのが残念だ。
これからの季節、夜勤の職場は非情に蒸し暑い。
だがやはり気分良く働ける場所がいい。
ひとポチよろしく!

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
ポチッとよろしく。



テーマ : よし今書いておこう♪
ジャンル : 日記