釣竿
先日、テナガエビ釣りにいった際釣竿を折ってしまった。
1本しか無い延べ竿は、中古釣具店で500円で買った安物で、仕舞寸法が短い事だけで飛びついたかなり古い渓流用だ。
エビ釣りには若干長く、根元4本ほどを抜いて3m弱にして使っていたのだが、釣の最中誤って手元付近を踏んでしまった。
捨てるのがもったいないので補修してみた。

ジュース缶のアルミを巻き補強して、自転車の古チューブを巻きつけて完成だ。
費用はエポキシ接着剤の105円だけ。貧乏人らしい手法だろう。
これで本来の4.2mには、ならなくなったが、重いしほとんどフルサイズでは使っていなかったので、さほど不便ではないと思う。
エビのシーズンはそろそろ終わるが、変わって同じ川のポイントでハゼが釣れるようになる。
まだまだ、こいつのには活躍してもらわないと!
ポチッとよろしく。

にほんブログ村
ジャンル : スポーツ
1本しか無い延べ竿は、中古釣具店で500円で買った安物で、仕舞寸法が短い事だけで飛びついたかなり古い渓流用だ。
エビ釣りには若干長く、根元4本ほどを抜いて3m弱にして使っていたのだが、釣の最中誤って手元付近を踏んでしまった。
捨てるのがもったいないので補修してみた。

ジュース缶のアルミを巻き補強して、自転車の古チューブを巻きつけて完成だ。
費用はエポキシ接着剤の105円だけ。貧乏人らしい手法だろう。
これで本来の4.2mには、ならなくなったが、重いしほとんどフルサイズでは使っていなかったので、さほど不便ではないと思う。
エビのシーズンはそろそろ終わるが、変わって同じ川のポイントでハゼが釣れるようになる。
まだまだ、こいつのには活躍してもらわないと!
スポンサーサイト
ポチッとよろしく。



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ