発電
関東は梅雨明けしたそうな。
数日前からセミの鳴き声がし始めたので、そろそろと思ったが今年は少し早いようだ。
皆さんにとっては、これから暑い節電の夏が本格的になるわけだ。
だが我が家は逆に電気の心配が少なくなる。
晴れの日が増えると、自家製ソーラー発電が順調になるからだ。

2006年からパネルを設置しているが、今年になって照明のLEDをパワーアップしたり、ノートの充電を開始したりで、電力消費量が増えてしまった。
5月にパネルを増設したのだが、やはり梅雨時は発電が間に合わずAC電源を何度か使用してしまった。
しかし梅雨明けとなれば発電量も増えるだろう。特に午前中の晴天はありがたい。
今日もガンガン照らしてくれ、1億5千万キロ離れた炉心むき出しの核融合炉さん。
ポチッとよろしく。

にほんブログ村
ジャンル : ライフ
数日前からセミの鳴き声がし始めたので、そろそろと思ったが今年は少し早いようだ。
皆さんにとっては、これから暑い節電の夏が本格的になるわけだ。
だが我が家は逆に電気の心配が少なくなる。
晴れの日が増えると、自家製ソーラー発電が順調になるからだ。

2006年からパネルを設置しているが、今年になって照明のLEDをパワーアップしたり、ノートの充電を開始したりで、電力消費量が増えてしまった。
5月にパネルを増設したのだが、やはり梅雨時は発電が間に合わずAC電源を何度か使用してしまった。
しかし梅雨明けとなれば発電量も増えるだろう。特に午前中の晴天はありがたい。
今日もガンガン照らしてくれ、1億5千万キロ離れた炉心むき出しの核融合炉さん。
スポンサーサイト
ポチッとよろしく。



テーマ : 太陽光発電
ジャンル : ライフ