テナガエビ
昨日は有給休暇をとって、近所の川へテナガエビ釣りに出かけた。
釣りと言ってもオレの場合は、ゲーム性を求めていない。食料調達が主目的で、食べられない魚は狙わないし、どんな汚いドブ川で釣れた小魚でも食べることにしている。
午前中は自転車で20分ほどのポイントで釣ってみたが、ブルーギルが2匹釣れただけでエビの反応は無かった。
2時間ほどで諦め下流のポイントに移動。釣れた!

やはり下流はいい。
ブログ的にオレの名前にちなんで、11匹にしたかったが、あと一匹が釣れなかった。
梅雨時はエビ釣りのトップシーズンで、100以上も釣る猛者もいるらしいが、オレは何時まで経っても上達しない。
まあ、ひとり分の酒の肴としては、10匹で十分なのだが。

自宅に戻り早速料理した。普通は泥を吐かせるため数日きれいな水で養生するものらしいが、そんな面倒なことはしない。釣ったところは、埼玉南部のお世辞にも、水質の良い川ではないのだが。
背わたも取らず軽く洗っただけで、生きたまま油を薄く引いたフライパンでソテー。味付けは塩を軽くふるだけのシンプルなもの。
ウマイ!昨夜は飲み過ぎてしまった。
ポチッとよろしく。

にほんブログ村
ジャンル : 日記
釣りと言ってもオレの場合は、ゲーム性を求めていない。食料調達が主目的で、食べられない魚は狙わないし、どんな汚いドブ川で釣れた小魚でも食べることにしている。
午前中は自転車で20分ほどのポイントで釣ってみたが、ブルーギルが2匹釣れただけでエビの反応は無かった。
2時間ほどで諦め下流のポイントに移動。釣れた!

やはり下流はいい。
ブログ的にオレの名前にちなんで、11匹にしたかったが、あと一匹が釣れなかった。
梅雨時はエビ釣りのトップシーズンで、100以上も釣る猛者もいるらしいが、オレは何時まで経っても上達しない。
まあ、ひとり分の酒の肴としては、10匹で十分なのだが。

自宅に戻り早速料理した。普通は泥を吐かせるため数日きれいな水で養生するものらしいが、そんな面倒なことはしない。釣ったところは、埼玉南部のお世辞にも、水質の良い川ではないのだが。
背わたも取らず軽く洗っただけで、生きたまま油を薄く引いたフライパンでソテー。味付けは塩を軽くふるだけのシンプルなもの。
ウマイ!昨夜は飲み過ぎてしまった。
スポンサーサイト
ポチッとよろしく。



テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : 日記