減産
本州中国地方に戻って日本酒の聖地とよべる場所を巡ってきた。
まずは東広島の西条
日本酒の蔵元がいくつもある。
さらに酒類総合研究所があるのも東広島だ。
同じ広島県内の竹原にはニッカウヰスキー創業者の実家があり日本酒を造っている。
そして兵庫県西宮へ移動。
ここでは日本酒の国内出荷量の30%か造られる、誰でも知っているナショナルブランドの工場が建ち並ぶ日本一の産地だ。
加えて兵庫県は高級酒を造るのに欠かせない、山田錦の米どころなのだが、どうやら今年は減産になるらしい。
コロナの影響たな。悲しいはなした。
ま、オレ的には、この旅が始まって以来14日連続で日本酒を飲んでいる。
微力ながら貢献してるぜ。
ポチッとよろしく。

にほんブログ村
まずは東広島の西条
日本酒の蔵元がいくつもある。
さらに酒類総合研究所があるのも東広島だ。
同じ広島県内の竹原にはニッカウヰスキー創業者の実家があり日本酒を造っている。
そして兵庫県西宮へ移動。
ここでは日本酒の国内出荷量の30%か造られる、誰でも知っているナショナルブランドの工場が建ち並ぶ日本一の産地だ。
加えて兵庫県は高級酒を造るのに欠かせない、山田錦の米どころなのだが、どうやら今年は減産になるらしい。
コロナの影響たな。悲しいはなした。
ま、オレ的には、この旅が始まって以来14日連続で日本酒を飲んでいる。
微力ながら貢献してるぜ。
ポチッとよろしく。



スポンサーサイト