ドラ焼
昨日は、関東地方晴天!当然外で遊んだ。
朝からエビ釣り。
昼は公園に移動。
海パン一丁で、昼飯&日焼け。
午後はまた釣り。しかも上半身裸。
そして、ドラ焼の完成。

ちとまだ焼きが甘いかな?
ポチッとよろしく。

にほんブログ村
ジャンル : 趣味・実用
朝からエビ釣り。
昼は公園に移動。
海パン一丁で、昼飯&日焼け。
午後はまた釣り。しかも上半身裸。
そして、ドラ焼の完成。

ちとまだ焼きが甘いかな?
ポチッとよろしく。



テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用
エビ釣り
ハゼ
昨日ハゼ釣りをした。
テナガエビやウナギ釣りをしている、おなじみの川でだ。

3箇所ほどポイントを回ったが、昨年実績のあった橋の下のポイントが一番良かった。
次回からはここに直行だな。長靴も用意しよう。
一日中やっていたが、たったの25匹ほど。
河口部なら200ぐらい釣れるらしいが、ここは海から30キロ近く離れている。コレぐらいで御の字だろう。

帰って早速オリーブオイルをかけてホイル焼きにした。
残りは今日の昼、春雨とピリ辛で炒めてみた。
とぼけた顔つきのやつだが、上品な白身でどんな料理でもウマイ。
来週も行くぜ。待っててくれハゼドン!
ポチッとよろしく。

にほんブログ村
ジャンル : 趣味・実用
テナガエビやウナギ釣りをしている、おなじみの川でだ。

3箇所ほどポイントを回ったが、昨年実績のあった橋の下のポイントが一番良かった。
次回からはここに直行だな。長靴も用意しよう。
一日中やっていたが、たったの25匹ほど。
河口部なら200ぐらい釣れるらしいが、ここは海から30キロ近く離れている。コレぐらいで御の字だろう。

帰って早速オリーブオイルをかけてホイル焼きにした。
残りは今日の昼、春雨とピリ辛で炒めてみた。
とぼけた顔つきのやつだが、上品な白身でどんな料理でもウマイ。
来週も行くぜ。待っててくれハゼドン!
ポチッとよろしく。



テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用
ウナギ
昨夜ウナギ釣りをした。
昨年秋から始めたペットボトル釣法だ。

500ml飲料のペットボトルを竿兼リール替わりに使う釣法で、ボトルの他に糸、おもり、針があれば1セット出来る大変安上がりなオレ向きの釣りと言える。
今年はコレまで2回ほどボウズ続きだったが、昨日ようやくかなり小型ながら一匹釣り上げた。

さて、こいつをどう料理するかだが、一般にウナギといえば定番の蒲焼以外ほとんど料理の種類がない。
白焼きか、う巻きウザクがせいぜいだろう。
だが、釣った活ウナギとなれば自由に料理できる。
昨年はパスタやキムチ炒めなど色々楽しんだ。中でもおすすめは、ウナギのすき焼き。コレは非常にウマイ!
ウナギ釣りはこれから10月ぐらいまでがシーズンで、昨年は60cmを釣った実績もある。
日暮れ時、川に通う日々がしばらく続く。
ポチッとよろしく。

にほんブログ村
ジャンル : スポーツ
昨年秋から始めたペットボトル釣法だ。

500ml飲料のペットボトルを竿兼リール替わりに使う釣法で、ボトルの他に糸、おもり、針があれば1セット出来る大変安上がりなオレ向きの釣りと言える。
今年はコレまで2回ほどボウズ続きだったが、昨日ようやくかなり小型ながら一匹釣り上げた。

さて、こいつをどう料理するかだが、一般にウナギといえば定番の蒲焼以外ほとんど料理の種類がない。
白焼きか、う巻きウザクがせいぜいだろう。
だが、釣った活ウナギとなれば自由に料理できる。
昨年はパスタやキムチ炒めなど色々楽しんだ。中でもおすすめは、ウナギのすき焼き。コレは非常にウマイ!
ウナギ釣りはこれから10月ぐらいまでがシーズンで、昨年は60cmを釣った実績もある。
日暮れ時、川に通う日々がしばらく続く。
ポチッとよろしく。



テーマ : フィッシング(釣り)
ジャンル : スポーツ